仁和寺と御室派のみほとけ/東京国立博物館

昼間それなりに集中して少し早めに会社を出て、国博に見仏に行ってきた。金曜日の夜は21時まで開館なのがありがたい。始まったばかりで人が少なかったのもありがたいありがたい。

f:id:cassini:20180119231932j:image

まったくもって勉強不足で「御室派」についてほとんど知らなくて情けないかぎり。

前半は文書中心。平安から鎌倉、江戸に至るまで、文書の変遷がよくわかる。天皇の和歌とか医術書とか延喜式とか方丈記とか、バリエーションか豊富なのもとても興味深かった。私のお目当はといえば、空海らが書写して持ち帰ったという「三十帖冊子」だったりした。びっしり埋め尽くされた文字に圧倒されっぱなしだった。あとは曼荼羅。今回見たのは胎蔵界の方なんだけれど、素晴らしいに尽きる。後期の金剛界も見たいもの。

後半は仏像中心。御室派のお寺からおいでになった仏像はどれも素敵。秘仏公開というのもすごい。私的には、大阪道明寺の十一面観世音に魅入られてしまった。久しぶりに身動きできないくらい。後期に来る仏もあるようなので、そっちも必見な雰囲気。

今回の展示は撮影が許された場所もあった。人が増えると収拾がつかないのだろうし、人が少ないうちにあれこれ撮影させていただいた。

f:id:cassini:20180119234301j:image

f:id:cassini:20180119234320j:image

グッズコーナーでは仁和寺の朱印がおいてあるのだけれど、1枚は後期からだとか。むむむ。

まだまだ見てみたいし、これら公開されるものもある。また行きますかね。

見仏大好き。