と、私の時間の見積もりが甘くて、26番札所を出発した時点でかなり時間が厳しい感じ。ナビの入力はここがいいという場所が高速道路と重なっていてミスリードされたりと、はらはらな展開になった。
で、ようやくたどり着いたのは、ロープウェイ乗り場。
16時ちょっと前だったので、なんとかなるかな、という私の甘い希望に対して、ここは西の叡山と呼ばれる古刹だということを知る。
ロープウェイ乗り場から、本堂の摩尼殿まで山道を1kmほどあり、息を切らせながら詣でてきた。
タイムアップで境内を散策することもままならず。