1990s
Mama Said Knock You Out "1001 ALBUMS" 1990年代の15枚目。LL Cool J。 ずいぶんポップなヒップホップ。ヒップホップにもいろいろある(って当たり前か)。 私が入手したアルバムには歌詞カードが入っていたりするけど,聴きながら歌詞をおいかけてもちっと…
Ritual De Lo Habitual "1001 ALBUMS" 1990年代の14枚目。Janes's Addiction。 ギターの音がぎゃんぎゃん鳴ってるパンクでファンクなアルバム。いまの私にはちょっとやかましい曲が多いかも。 このアルバムが出たころ,私はこの手の音楽に興味を失っていた(…
Amerikkkas Most Wanted "1001 ALBUMS" 1990年代の13枚目。Ice Cube。 本をつらつら読んでいると,本気なラップとかヒップホップとか私の引き出しには入っていないことがよくわかる。私の好みではないってことなんだけど,確立したジャンルとしてちゃんと世…
Ragged Glory "1001 ALBUMS" 1990年代の12枚目。Neil Young & Crazy Horse。 Neil Youngってこういうアルバム出していたんだ。知らなかった。 カントリー調の1曲が始まったとき,年代を間違えたかと思った。社会人になったときの当時の上司に連れて行かれた…
LISTEN WITHOUT PREJUDICE Volume One "1001 ALBUMS"1990年代の11枚目。George Michael。 George Michaelのソロ・アルバム。評価は高いけど,あまり売れなかったものらしい。 このアルバムが出たころって,私はFMの番組の聴き流しばかりで洋楽にあんまり関心…
Pills Thrills & Bellyaches "1001 ALBUMS"1990年代の10枚目。Happy Mondays。 アルバムの解説を読むとなんともやばげなバンドなんだけど,このアルバムのサウンドはかなりポップな感じ。 マンチェスター・ムーヴメントっていうのだとか。ロックとダンスとド…
Behaviour "1001 ALBUMS"1990年代の9枚目。Pet Shop Boys。 FMでかかっていた曲を聞き流すくらいだったPet Shop Boys。ポップに聴こえるんだけど,“不安定な社会の混乱を反映する”音楽なのだそうだ。美しい旋律なんだけど,どこか悲しげな感じがするのはそう…
Sex Packets "1001 ALBUMS"1990年代の8枚目。Digital Underground。 仮想現実的セックス体験を供するというのをコンセプトにしたヒップホップのアルバム。この手の音楽を避けて通ってきた私なので,それなりに新鮮だったり。ま,私の語学力では,音としては…
Rust in Peace "1001 ALBUMS"1990年代の7枚目。Megadeth。 今日はもう1枚。 私にはタモリ倶楽部でおなじみの……となっちゃうんだけど,ちゃんと聴いたのは初めてだったりする。 あまり好き嫌いしないけど,いわゆるMetalはちょっと縁遠かったり。 というのは…
Bossanova "1001 ALBUMS"1990年代の6枚目。Pixies。 順番が違うけど,今日はPixiesを聴いてみた。 エフェクターかかりまくりのギターとシャウトするヴォーカルが今日の私にはちょっと耳につく感じ。 まぁ,こんな日もある。 (33/1001)
Violator "1001 ALBUMS"1990年代の5枚目。Depeche Mode。 Depeche Modeの最高傑作と呼ばれるアルバムだそうである。 ちょっと暗めの雰囲気で切々と歌い上げるヴォーカルがよい。 シンセサイザーのフレーズがその世界観をしっかり表現しているような気がする…
Shake Your Money Maker "1001 ALBUMS"1990年代の4枚目。The Black Crowes。 アメリカン・ロック! って感じのシンプルなサウンドのバンド。 リードギターとサイドギター,ベースにドラム。歌の内容がもっとわかるといいんだけど。 ビールをおいしく飲めそう…
La's "1001 ALBUMS"1990年代の3枚目。The La's。 「Theres She Goes」ってこのバンドだったんだ。 かき鳴らされるアコースティックギターとコーラスの感じがいい感じ。 リバプール出身のThe La's。The Beatlesを下敷きにして,自分たちの世代の音楽を積み重…
World Clique "1001 ALBUMS"1990年代の2枚目。Deee-Lite。 1990年のアルバム。何か聴いたことがある雰囲気だと思っていたら,テイ・トウワが参加していたりする。こういう活動してたんだ。知らなかったなぁ。 って,テイ・トウワを最初に聴いたのはなんだっ…
Heaven Or Las Vegas "1001 ALBUMS"1990年代の1枚目。Cocteau Twins。 このころになると,私が聴いていた音楽はほかの人とかなり違っていた気がする。 といっても,たてのりオールスタンディングから東京ドーム,はてはなんとか少年合唱団まで,毎週のように…