朱印帳

善光寺と北向観音

お出かけ二日目は諏訪から長野を名指すことにした。坂東三十三巻何巡りのお礼参りにいつか行こうと考えていたのだった。ボーナストラックのようなもの。順調に移動したと思いきや、ETCシステムの不調で出口で足止めされてしまった。この程度のトラブルで済ん…

諏訪大社 四社まいり

三連休はわんこを実家に預けて久しぶりに集印散歩に出かけることにした。そこそこ早起きをして出発したが、連休の渋滞に巻き込まれた。覚悟のうえとはいえ、予想よりも厳しい状況で、実家発だとこうなるな、なのだった。しかも中央高速の改良工事渋滞という…

鎌倉十三仏詣:後半

先週に引き続き鎌倉十三仏詣の後半を歩いてみることにした。モデルコースに従って今日は北鎌倉からスタートした。 ■浄智寺:6番札所 北鎌倉駅から東慶寺を横目に歩くと6番札所の浄智寺に着く。山門の光景に見覚えがあるような気がする。といっても、前回訪れ…

鎌倉十三仏詣:前半

久しぶりに県境を越える散歩に出かけてみた。リハビリとして選んだのが「鎌倉十三仏詣」の前半戦。 鎌倉十三仏詣(古都鎌倉十三仏霊場巡拝) 愛犬を預けて鎌倉に着いたのがお昼前。Webサイトを確認してバスに乗って1番札所の明王院へ向かった。渋滞覚悟で車…

西国三十三カ所: 中山寺

箕面から池田、千里あたりを抜けて兵庫に至ると、24番札所の中山寺。こちらは安産祈願や初参りな親子連れがたくさんいらっしゃるところ。子どもの声があふれる素敵なところ。門前町も賑やかでとても雰囲気のよいところだった。

西国三十三カ所: 勝尾寺

茨木から再び箕面の山に入ると、23番札所の勝尾寺。その名が示すようにこのお寺は勝ちにこだわっているそうで。至る所に勝ちダルマが置かれている。厄除けなどの読経が境内に鳴り響く趣向だったりして、まぁなんとも賑やかなところ。気がつくと周りは大阪弁…

西国三十三カ所: 穴太寺

下山して亀岡に向かって20km、21番札所の穴太寺。亀岡といえば明智光秀ゆかりの場所。紅葉の気配を感じてみたり。新しい道路ができているようで、途中ちょっと道に迷った。

西国三十三カ所: 善峯寺

京都の三日目。今日は京都市内を離れ、20kmほど西を目指す。狭い山道を登りきると20番札所の善峯寺。山奥とは思えない広大な伽藍にちょっと驚く。京都を一望できる素晴らしい景観。何だろうと思ったら、地面すれすれに枝を伸ばす松。天然記念物だとか。江戸…

広隆寺

京都洛中(でよいのかしら)の札所巡りを終わらせ、さてどうしようと再びコーヒーブレイクして、とりあえず四条あたりに戻ろうと歩き出したら、バス停に嵐山行きを見つけた。と、ちょうど該当のバスが来た。とりあえず乗って太秦に行くことにした。目的地は…

西国三十三カ所: 革堂・行願寺

四条から寺町を抜けて御所近くまで2kmほど歩くと、19番札所の革堂・行願寺。携帯電話のナビを過信しすぎてちょっと迷う。街中にある地図があって助かった。

西国三十三カ所: 六角堂・頂法寺

六波羅蜜寺から鴨川を渡り、四条の繁華街にある18番札所の六角堂・頂法寺へ。素敵な雰囲気なのに、周りをビルに囲まれているのがちょっと可哀想。隣のビルの池に白鳥がいた。

西国三十三カ所: 六波羅蜜寺

清水寺の麓から500mほど歩くと、17番札所の六波羅蜜寺。有名な空也上人立像がある由緒ある名刹。ここにある平清盛座像がなんとも素晴らしい。平家納経を眺めたときに感じた繊細な雰囲気が裏付けられた気がした。暑さと湿気にギブアップ気味だったが、雰囲気…

西国三十三カ所: 清水寺

三十三間堂から東山に向かうと16番札所の清水寺。前回ここを訪れたときにはたまたま本堂のご開帳でこれまで経験したことのない雰囲気に触れられた。今日は連休やら海外からの旅行者やらですごい人出。私は集印を済ませて早々に退散する。ここはオフシーズン…

京都散歩二日目: 三十三間堂

シルバーウィーク京都散歩の二日目。まずは三十三間堂。ここは京都に来ると必ず立ち寄る大好きなところ。読経の時間と重なり、朝から落ち着いた気分になる。

西国三十三カ所: 今熊野・観音寺

山科から京都市街に入って着いたのが、15番札所の今熊野・観音寺。時間的に厳しいと思ったけれど、かろうじて間に合った。時間に余裕があれば、お隣の泉涌寺の馬頭観音にお目にかかりたかった。楊貴妃観音と呼ばれるとても美しい仏像なので。

西国三十三カ所: 元慶寺(番外)

三井寺のある大津から逢阪を経由して山科の元慶寺にも足を運ぶ。山科の狭い道の洗礼を受けた。

西国三十三カ所: 三井寺

石山寺から琵琶湖沿いに10kmくらいのところにあふのが14番札所の三井寺。ここは縁あって二度目の訪問。前回来たときは雨もあり、本堂しか行かなかった気がする。天皇家ゆかりの湧き水があったり、弁慶ゆかりの鐘があったり、広い境内にはたくさんのお堂があ…

西国三十三カ所: 石山寺

岩間寺から麓に下りてくると、13番札所の石山寺に着く。縁起や紫式部で有名な石山寺。その背景を示す立派はところ。ここは自然石がむき出しになっているところがあちこちにある。石の山にあるから石山寺。なるほど。ゆるキャラもちゃんといる。

西国三十三カ所: 岩間寺

秋の連休。西国三十三カ所札所巡りの続きをすることにした。連休渋滞を耐え忍んで、今回の最初の目的地は12番札所の岩間寺。このお寺は歩いてくるのが難しい山奥にある。その歴史を示すような巨木に触れるのも私的朱印散歩の楽しみ方。岩間寺にもあった。こ…

 <b>池上本門寺</b>

思い立って池上本門寺に散歩に出かけた。 初詣は近所にある玉川神社に出かけてみたので,集印散歩としては今年2か所目。 なんとなく行きそびれていたのだけれど,由緒あるお寺さんである。 年始ということもあり,今日は地元の粋な人たちによる梯子乗りなん…

 <b>茨城札所巡り</b>

友人に追い越されちゃったのがちょっと悔しかったので、茨城に週末集印散歩に出かけてきた。 今回は坂東三十三ヶ所の21番札所、22番札所をめざす。お天気がいまいちなのが先日と同じだったのがちょっと気がかりだった。 とりあえず、21番札所である日輪寺ま…

 <b>千葉札所巡り</b>

気分転換を兼ねて週末集印散歩に出かけてきた。 茨木の残り2か所に行きたかったんだけど,豪雨の影響がどこに出ているかわからなかったので,今回は千葉に出かけた。茨木の残り2か所,21番札所,22番札所は遠い。ガイドブックにあるように,特に21番札所は難…

 <b>群馬札所巡り</b>

金曜日にはめを外しすぎて,土曜日は家に引きこもる。よく寝たので(死んだように,というのが正解かもだけど),日曜日は早朝に目が覚める。かなり久しぶり。 というわけで,思い立って集印散歩に出かけることにした。家を出たのは午前7時くらいだったろう…

 <b>栃木札所巡り</b>

いろいろばたばただったんだけど,同僚の一人が始めたというので,日曜日に久しぶりに集印ドライブに出かけてきた。 最初に目指したのは,坂東三十三箇所18番札所「中禅寺」。いろは坂を上った中禅寺湖のほとりにあるお寺。 あいにくの曇り空で,晴れていれ…

 <b>鶴岡八幡宮</b>

打ち合わせで鎌倉のアトリエにお邪魔した。そのあと新宿で人に会うというなんだかな〜な予定だった。 が,やはり私は私だった。どたきゃんされる。重い校正を持ち運んでいたのに……。 というわけで,せっかく鎌倉まで来たのだからと,鶴岡八幡宮に足を向けて…

 <b>千葉から成田へ</b>

その気になったので,昨日は札所巡りをすることにした。 坂東三十三箇所29番札所「千葉寺」から28番札所「龍正院(滑河観音)」というコース。 道路の状況がなんとなく予測できたのは,私が千葉で育ったからということか。 千葉寺も龍正院もどちらも古刹と呼…

 <b>東京十社巡り</b>

夕方先輩に会う用事があったので,ちょっと早めに家を出て朱印帳散歩に出かけた。先週も出かけてみたりして,とりあえず東京十社巡りを終わらせてみたり。 今日出かけたのは,錦糸町の亀戸天神,それから門前仲町の富岡八幡宮というところ。 亀戸天神からは…

 <b>神社巡り</b>

寒くてめげていたのだけど,引きこもりはいけないと朱印帳を片手に散歩に出かけた。 実は,新しいカメラを入手してからというもの,週末になるとちょこちょこ出かけていたのだった。 せっかくなので朱印帳な記録は別なページにまとめてみることにする。 って…

 <b>谷中七福神</b>

とりあえず1回くらいはコンプリートという経験をしてみようという話になり,時節柄七福神巡りをしてみることにした。 今日歩いてみたのは,谷中七福神。250年前くらいから続いているという江戸地方では由緒正しい札所巡り。 谷中七福神» Wikipedia Wikipedia…

 <b>鎌倉から小田原へ</b>

午前中に体を動かせそうだったので,朱印散歩に出かけることにした。 今日はひどい渋滞もなくお天気もまずまず。面倒な日常は放置して,のんびりドライブできた。 今日のスタートは,坂東三十三観音の三番札所である安養院から。 北条政子との縁が深いという…